
こんなお悩みはありませんか?
- おかげさまで収入が増えたが、その分納める税金の額が増えて大変だ。医療法人にすれば節税になると聞くが、ほんとうはどうなのか、わからない。
- 医療法人にしたいが、手続きが複雑すぎて、わからない。
- 自分で書類を作成しようとしたが、時間がなくて挫折した。
- 医療法人にしたが、毎年所管庁に出す報告のやり方がわからない。
- そろそろ事業承継をしたいが、何から手を付ければいいかわからない。

当事務所に依頼するメリット
3つの特徴
医療法人化のメリットデメリットが具体的に把握できる
面倒な書類作成や申請を完全代行
法人設立認可後の診療所設立許可もしっかりサポート

特徴その01
法人化のメリットデメリットが具体的に把握できます。
法人化の最大のメリットとして最初に思いつくのは「節税」ではないでしょうか。
確かに法人税率は個人の所得税率に比べて低いので、節税になると考えたくなります。
しかし、役員報酬にかかる所得税とのバランスを考えないとトータルで節税になりません。他にも考慮しなければならない事項は多岐にわたります。
当事務所では、しっかりシミュレーションを行いますので、お客様自身が、本当に医療法人化した方がいいのか判断できるようにアドバイスいたします。

特徴その02
面倒な書類作成や申請を完全代行します。
医療法人設立認可申請の書類はとても多く、また複雑で煩雑です。
多忙な日々の診療をやりながら自分で調べて書類作成をするのはほぼ不可能といえます。
当事務所では、お客様にご負担をかけずに書類作成、申請代行をいたしますので、安心してお任せください。

特徴その03
医療法人法人設立後の診療所開設手続きも完全サポートします。
無事に医療法人設立が認可され、登記されても、それで終わりではありません。保健所に対して、医療法人立ての診療所を開設する許可申請手続きが必要です。また、地方厚生局に対して保険医療機関指定申請も必要です。しかも、短期間ですべて終わらせなければなりません。
当事務所は、医療法人設立後の診療所開設手続きまで全てサポートしますので、安心してお任せください。
初回相談料無料
初回の相談料は1時間まで無料です。お気軽にご相談ください。
明瞭な料金体系
基本料金プラス詳細な加算料金の設定をしていますので、ご自分でやりたい加算項目がございましたらお安くなります。
必ずお見積りの上、ご依頼をお受けいたしますので、ご安心ください。
また、診療所開設まで、全部まとめて任せたい場合のお得なセット料金の設定もございます。
医療業界に詳しい
クリニックの事務長歴17年の経験を活かし、書類作成や手続きだけではなく、設立後の医療法人行政手続のほか、法人運営についても幅広くサービスを提供させていただいております。
また、クリニックを経営していくうえでの些細なお困りごとの相談も承ります。
サービス案内

医療法人設立
Established
- 医療法人設立認可申請
- 診療所開設許可申請
- 保険医療機関指定申請
出張相談にも対応しています。
当事務所は、兵庫県西宮市の阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩3分の場所で営業しておりますが、
○ 職場から離れることがなかなかできない
○ 忙しくて移動時間がとれない
○ 診療所でじっくりと相談したい
等の理由により、事務所までお越しいただくことが困難な場合は、出張させていただきますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
平日夕方6時以降、土曜日の相談にも対応しています。
お仕事の都合で日中の時間がとれない、家族がそろった状態で相談したい等の理由で、平日夕方6時以降もしくは土曜日のご相談を希望される場合は、可能な限り対応させていただきますので、ご遠慮なくお問い合わせください。